[04.04.08]宇佐市、九州電力株式会社大分支店、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
令和2年10月に政府より発表されました「2050年カーボンニュートラル」の宣言、昨年5月の「改正地球温暖化対策推進法」の成立や、10月の197の国・地域が採択した「グラスゴー気候合意」等を背景に、地球環境の保全およびわが国の持続可能な成長に向けた取組みとして、企業や地域、市民生活レベルにおいても「脱炭素」に向けた各々の役割で取組みを進めることが期待されている中、宇佐市は県内唯一「世界気候エネルギー首長誓約」参加都市として2050年「ゼロカーボンシティ」宣言を行っています。
また、九電グループでは、「カーボンニュートラルビジョン2050」において、エネルギー需給両面にわたる「電源の低・脱炭素化」と「電化の推進」に挑戦し続け、業界トップランナーとして、「カーボンマイナス」を2050年よりできるだけ早期に実現するための「アクションプラン」を策定しました。
また、当組合は、「けんしんグリーンファイナンス宣言」によりESG投融資および再生可能エネルギー利用の推進を行っており、環境に配慮した地域経済の活性化や市民生活向上、社会貢献も含めた活動に微力ながら尽力しております。
こうした中で、宇佐市、九州電力株式会社大分支店および大分県信用組合は、カーボンニュートラルを共通の取組み課題とし、三者の強みを活かした事業協力を行い宇佐市の「ゼロカーボンシティ」実現に向けて協力していくことで合意し、包括連携協定を締結しましたのでお知らせします。
記
- 1. 締結日
-
令和4年4月6日(水)
大分県信用組合 支店長会議室にて - 2. 出席者
-
宇佐市長 是永 修治 様
九州電力株式会社大分支店 執行役員支店長 和仁 寛 様
大分県信用組合 理事長 𠮷野 一彦 - 3. ご来賓
-
九州財務局 大分財務事務所長 石津 由正 様
大分県 生活環境部 部長 髙橋 強 様
全国信用協同組合連合会 福岡支店 支店長 渡辺 征弘 様
≪包括連携協定締結・調印式の模様≫

