プロジェクトスキーム図

活動実績
-
宇佐国東半島および阿蘇・高千穂・別府の魅力公開フォーラムを開催しました
令和7年1月30日、宇佐国東半島および阿蘇・高千穂・別府の魅力公開フォーラムを開催しました。 当該フォーラムは昨年の1月に大分市で初めて開催し、第2回目は、令和6年4月に市制100周年を迎えた別府市での開催となりました。
基調講演では、アジア中華圏富裕層のコミュニティの運営経験とデータを活用し、 中華圏の富裕層向けのツアーを提供されている、株式会社行楽ジャパン代表取締役 袁 静様に「観光における高付加価値化」と題して、富裕層向けの観光の最新情報を 講演いただきました。
パネルディスカッションでは、市長、町長から地域の魅力を紹介後、高付加価値化へ の取り組みについての観光戦略に意見が交わされました。
本フォーラムを通して、大分県宇佐国東エリアには多様な魅力があり、それに加えて 阿蘇市、高千穂町の九州北部エリアの観光地が連携することによって更なる 観光振興が可能であることが明らかになりました。 今後も各地域が連携を強化し、宇佐国東半島を中心とした九州北部地域をさら に魅力的な観光地として国内外に発信していくことが期待されます。[2025.2.14]
-
「グル観!Hotspot」season3 第7回別府市の撮影を行いました
12月のグル観は別府市です。
冬晴れの凛とした空気の中で撮影がスタートしました。湯煙の風景で有名な湯けむり展望台にやってきました。インバウンドのお客様も見守る中での撮影でした。初めに訪れたのは大分香りの博物館。香りの歴史を学び、自分だけのオリジナル香水を作りました。その後、市役所で長野市長にお会いしインタビューをいただいた後は、地獄蒸し料理で有名な「蒸士茶楼」で昼食。そして最後は蒸し湯で疲れを癒しました。
出演は長野恭紘別府市長、別府市観光課 小林聖矢さん、けんしん上人支店 渡邉陸人職員、そしていつものJ:COM 工藤友美リポーターです。 [2024.12.09]
-
-
APUにて寄附セミナー開講
立命館アジア太平洋大学(APU)にて「宇宙の視点や技術を活用した地域が主役となる産業と街づくりのビジネスモデル検討」をテーマとした寄附セミナーが開催されました。
今回は株式会社minsoraの最高執行責任者の冨田晋作様が講師となりました。 悪天候のため予定していた飛行機が飛ばず、急遽オンラインでの開催となりましたが「サステイナビリティ観光学部」の学生とグループワークなどを行いました。
なお今回の講座は宇佐国東半島観光・地域振興広域連携Projectの会員による寄付講座であり、当組合も講義のコーディネートにおいて協力しております。 [2024.11.28]
-
別府大学公開講座「九州学2024」第8回目の講座にて開講
別府大学にて公開講座「九州学2024」が開催されました。この講座は令和6年9月から令和7年1月まで15回開催され、今回は第8回目の講座となります。
高千穂町長の甲斐宗之様が講師となり、「天孫降臨の町高千穂の挑戦」をテーマとした講座を開催しました。
なお今回の講座は宇佐国東半島観光・地域振興広域連携Projectの会員による寄付講座であり、当組合も講義のコーディネートにおいて協力しております。 [2024.11.16]
-
別府大学公開講座「九州学2024」第2回目の講座にて開講
別府大学にて公開講座「九州学2024」が開催されました。この講座は令和6年9月から令和7年1月まで15回開催され、今回は第2回目の講座となります。
一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンター主席理事の 髙山久信様が講師となり、「大分の宇宙への挑戦と観光」をテーマとした講座を開催しました。
なお今回の講座は宇佐国東半島観光・地域振興広域連携Projectの会員による寄付講座であり、当組合も講義のコーディネートにおいて協力しております。 [2024.9.28]
観光情報外部リンク集










紹介地域のご案内
タップした市町村の説明が表示されます。
豊後高田市
昭和の町や真玉海岸などロマンチックな名所がたくさんあります。恋叶ロードからの絶景は必見です! 豊後高田市ホームページへ姫島村
美しい青い羽根を持つアサギマダラの生息地であり、お姫様にまつわる伝承を多く持つ島です。 姫島村ホームページへ日出町
サンリオキャラクターと出会える「ハーモニーランド」や、目でも香りでも楽しめる「大神ファーム」のハーブ園もあります。 城下カレイなどおいしいグルメもあります! 日出町ホームページへ別府市
別府といえば温泉。別府八湯と呼ばれる泉質の違う温泉がすべてここで楽しめます。 別府市ホームページへ高千穂町
日本神話の中でも抜群の知名度を誇る「天岩戸」の物語の舞台とも呼ばれる神々の里 高千穂町ホームページへ阿蘇市
「阿蘇の涅槃像」と呼ばれる阿蘇五岳が見守るユネスコ世界ジオパークにも認められた自然あふれる大地 阿蘇市ホームページへ-
宇佐国東半島
宇佐国東半島を巡る会
31か所にもわたる宇佐神宮六郷満山霊場の巡礼をご案内します
神仏習合発祥の地で神秘的な体験を -
宇佐市
宇佐市公式観光サイト
観光スポット、グルメ等を余すところなく紹介しています。これをみれば宇佐に行きたくなる
-
国東市
国東市公式観光サイト
たびさき、くにさきモデルコースや目的別の紹介が盛りだくさん!あなたに合った旅が探せる!
-
国東市
国東市の観光案内サイト
VISIT KUNISAKI大分空港から出てすぐ。車に乗ればたくさんの神社仏閣が来訪を待っています
-
国東市
アナタと同じくらい、国東が好きになりました。
とあるご夫婦の国東での旅を通して、素敵なスポットをご紹介
-
杵築市
kit-suki.com
国の指定文化財に登録された杵築城を仰ぐ城下街は今なお昔の景観を守り続けている
-
日出町
ひじまち観光情報公式サイト
ひじナビグルメ、自然、アート、歴史、レジャーのすべての魅力がある町
-
姫島村
姫島村
美しい蝶が舞い踊り日本神話の伝説に包まれた島。小さな島に魅力がいっぱいです
-
豊後高田市
昭和の町・豊後高田市公式観光サイト
平成・令和生まれでもなぜか懐かしい昭和の町。ノスタルジーに浸って夕日を眺めれば恋も叶うかも
-
別府市
別府たび
BEPPU TOURISM石畳の小道に排水溝から立ち上る蒸気。どこか懐かしい街並みとあたたかい温泉で心も体もととのう旅を
-
別府市
BEPPU PROJECT
別府はアーティストが集まる場所でもある。散歩して出会えるアートから大規模な活動まで好きなアートが見つかるはず
-
大分県全域
大分県の観光情報公式サイト
大分県全域の観光スポットを約1000か所ご紹介
季節に合ったモデルコースで充実した旅行プランを -
大分県全域
宇宙ノオンセン県オオイタ
大分空港がアジア初の「水平型宇宙港」に!温泉好きな宇宙人はすでに目撃されているようです
-
大分県全域
おおいたの農村民泊
OOOOOOITA!!農泊や、漁村、竹細工体験で自然と触れ合い都会では味わえない体験を!
-
大分県全域
The Japan Travel Company株式会社
創造性あふれる未来を、地方から
-
熊本県阿蘇市
ASO is GOOD!
世界最大級のカルデラの大地は多くの恵みをもたらし、人々が千年以上守り続けた草原は絶滅危惧種の棲み処となる。
-
宮崎県高千穂町
高千穂町観光協会
日本神話が色濃く残る高千穂には奥の神秘的な景観がある。天照大神が隠れたとされる地は身が引き締まる思い
-
全国
BSよしもと
毎週水曜日大分の魅力をPR中!
グルメから地方物件まで、地元の魅力を隅々までご紹介!
ふるさと納税
推進協議会会員一覧
地方公共団体会員【50音順】
一般会員・賛助会員【50音順】
-
大分県信用組合
-
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
-
大分県信用保証協会
-
大分ケーブルテレコム株式会社
-
一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンター
-
株式会社行楽ジャパン
-
The Japan Travel Company株式会社
-
セコム株式会社
-
一般社団法人高千穂町観光協会
-
東京海上日動火災保険株式会社
-
日本アジア投資株式会社
-
日本航空株式会社
-
株式会社日本旅行
-
一般社団法人日本ファームステイ協会
-
学校法人別府大学
-
株式会社minsora
-
立命館アジア太平洋大学
-
株式会社よしもとエリアアクション
- 宇佐国東半島を巡る会
- NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会
- 国東市観光協会グリーンツーリズム事業部
- 豊後高田市グリーンツーリズム推進協議会
- 山香グリーンツーリズム研究会